強い指圧が好きなんです...治療の観点からお話しします

【営業時間】・平日9:00~13:00 / 15:00~21:00 ・土祝日9:00~17:00 【休診日】水・日 ※不定休あり

強い指圧が好きなんです...治療の観点からお話しします

強い指圧が好きなんです...治療の観点からお話しします

2025/01/17

強い刺激は治療に本当に必要?アルント・シュルツの法則から紐解く

皆さん、こんにちは。志喜整体院です。

今回は、多くの方が疑問に思う「強い刺激は治療に本当に必要なのか?」というテーマについて、詳しく解説していきます。

 

【強い刺激を求める方が多い現状】

当院には、これまで強い指圧を受けてきた方が多くいらっしゃいます。

その方々からは、「強い刺激の方が効く」「痛気持ちい方が効果がある」と思っていたといった声を耳にすることも少なくありません。しかし、実際に強い刺激を受けた後、翌日の揉み返しや症状の悪化、あるいは症状に変化が見られないというケースも少なくありません。

 

【アルント・シュルツの法則とは?】

医学の基礎となる「アルント・シュルツの法則」によると、「弱い刺激は生理機能を促進し、強い刺激は抑制する」ということがわかっています。

 

【整体における強い刺激】

整体の世界でも、この法則は当てはまります。 強い刺激は、一時的に痛みが軽減されたように感じることもありますが、実は筋肉を緊張させ、痛みを悪化させる可能性があります。また、組織を傷つける原因にもなりかねません。

 

【強い刺激のデメリット】

・筋肉の緊張を高める: 強い刺激は、かえって筋肉を緊張させ、痛みを悪化させる可能性があります。

・組織を傷つける: 強すぎる刺激は、皮膚や筋肉、神経組織を傷つける恐れがあります。

・依存性: 強い刺激に慣れてしまい、より強い刺激を求めるようになる可能性があります。

 

【なぜ強い刺激を求める人が多いのか?】

「強い刺激=効く」というイメージが定着していることや、一時的な痛みの軽減を効果と勘違いしていることが考えられます。しかし、痛みを感じない、あるいは心地良い程度の刺激でも、身体の深い部分まで働きかけ、根本的な改善へと導くことは可能です。

 

【志喜整体院の施術】

志喜整体院では、お客様一人ひとりの体質や状態に合わせて、心地よい優しい刺激で施術を行っております。強い刺激ではなく、身体の自然な回復力を引き出し根本改善を目的としています。

もし、強い刺激を受けても症状が改善しない、あるいは悪化していると感じている方は、一度当院にご相談ください。

 

【まとめ】

強い刺激は、必ずしも治療に必要ではありません。むしろ、強い刺激は体に悪影響を与える可能性もあります。 大切なのは、自分の体に合った適切な施術を受けることです。

志喜整体院では、お客様の痛みや不調の原因をしっかりと見極め、一人ひとりに合わせた施術を提供しております。 もし、お悩みの方は、お気軽にご相談ください。

----------------------------------------------------------------------
志喜整体院
814-0014
住所:福岡県福岡市早良区弥生2丁目4−6 2F
電話番号 : 092-231-8600


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。