腰痛と足首の関係
2025/01/23
オーバープロネーションと腰痛の関係性について【福岡市整体 志喜整体院】
【オーバープロネーションとは?】
「オーバープロネーション」とは、歩く際に足裏が内側に倒れ込む状態を指します。この状態が続くと、足首や膝、そして体全体のバランスを崩し、様々な身体の不調を引き起こす可能性があります。
【オーバープロネーションが腰痛に繋がるメカニズム】
オーバープロネーションは、一見腰とは無関係に思えますが、実は深い関連性があります。
・姿勢の歪み: 足裏の歪みは、膝や股関節、骨盤の歪みに繋がり、最終的には猫背や反り腰といった姿勢の歪みを招きます。
・筋肉のバランス崩れ: 足裏の筋肉だけでなく、ふくらはぎや太もも、そして体幹の筋肉のバランスも崩れます。特に、腰を支える筋肉の働きが低下することで、腰への負担が増大し、腰痛を引き起こす可能性が高まります。
・衝撃の吸収低下: 足裏が柔軟に地面の衝撃を吸収できなくなるため、その衝撃が体全体に伝わり、腰椎に負担がかかります。
【オーバープロネーションと腰痛の関係性まとめ】
オーバープロネーションは、姿勢の歪みや筋肉のバランス崩れを引き起こし、腰への負担を増大させることで、腰痛に繋がる可能性があるのです。
【志喜整体院でのぎっくり腰治療】
志喜整体院では、オーバープロネーションによる腰痛をはじめ、様々な種類の腰痛に対して、一人ひとりの体質や症状に合わせたオーダーメイドの施術を行っております。
・丁寧なカウンセリング: まずは、患者様のお身体の状態を詳しくお聞きし、痛みや不調の原因を特定します。
・骨盤矯正: 骨盤の歪みを整え、体全体のバランスを整えます。
・筋肉調整: 緊張している筋肉を緩め、弱っている筋肉を強化することで、筋肉のバランスを整えます。
・姿勢指導: 正しい姿勢を身につけるためのアドバイスを行います。
【その他の症状への対応】
志喜整体院では、ぎっくり腰治療だけでなく、肩こりや頭痛など、様々な身体の不調に対応しております。
・肩こり: 長時間のデスクワークやスマホの使用による肩の痛みやこりを改善します。
・頭痛: 首や肩の筋肉の緊張が原因の頭痛を改善します。
【まとめ】
オーバープロネーションは、一見腰痛とは無関係に思えますが、実は深い関連性があります。もし、あなたが腰痛にお悩みでしたら、一度志喜整体院にご相談ください。
福岡市早良区でぎっくり腰でお悩みの方、肩こりや頭痛でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
志喜整体院
〒
814-0014
住所:福岡県福岡市早良区弥生2丁目4−6 2F
電話番号 :
092-231-8600
----------------------------------------------------------------------