スポーツにおける下肢の症状、その原因とは?
2025/02/07
スポーツ障害、繰り返す下肢の痛みは足部の過回内が原因かも?
スポーツに打ち込む学生の皆さん、保護者の皆さん。
こんにちは!志喜整体院です。
今回は、スポーツを頑張る学生に多く見られる、繰り返す下肢のスポーツ障害についてお話します。
なぜ繰り返す?原因は足部の過回内
練習を重ねるごとにパフォーマンスが向上し、体力もついてくるはずなのに、なぜか同じ箇所に痛みが出て、なかなか良くならない。そんな経験はありませんか?
もしかしたら、その原因は足部の過回内かもしれません。
過回内とは、足関節(足首)が内側に倒れ込む動きのこと。
通常、足関節は着地の衝撃を吸収するためにわずかに回内します。しかし、過度な回内は、膝や股関節、さらには腰にまで負担をかけ、様々な痛みや障害を引き起こす原因となります。
過回内が引き起こす様々な障害
- シンスプリント
- ランナー膝
- 腸脛靭帯炎
- 足底筋膜炎
- アキレス腱炎
- 腰痛
これらの障害は、足部の過回内によって引き起こされる代表的なものです。
志喜整体院のアプローチ
当院では、まず患者様の足の状態を詳しく評価し、過回内の原因となっている筋肉や関節の歪みを特定します。
その上で、
- 筋肉のバランスを整えるための施術
- 関節の可動域を広げるための矯正
- 正しい姿勢や歩き方を指導
- 世界の医師が認めた矯正用インソールで足部を矯正
など、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行います。
早期改善と再発予防
痛みを早期に改善するだけでなく、再発を予防するためのセルフケアやトレーニング方法も指導いたします。
最後に
スポーツ障害は、早期発見・早期治療が大切です。
「またすぐ痛くなるから」と諦めずに、ぜひ一度当院にご相談ください。
皆様のスポーツライフを全力でサポートさせていただきます!
ご予約はこちら
電話番号
092ー231ー8600(完全予約制)
----------------------------------------------------------------------
志喜整体院
〒
814-0014
住所:福岡県福岡市早良区弥生2丁目4−6 2F
電話番号 :
092-231-8600
----------------------------------------------------------------------