このようなお悩みではないですか?
たくさんのお喜びのお声をいただいています
頻繁にマッサージや整骨院に行っているのに
なぜ、肩こりが改善しないのか?
肩こりの原因はなに?
一般的には、肩こりは姿勢の悪さや眼精疲労などが原因と言われます。
もちろんこれらも肩こりを誘発している一因になりますが、実は肩こりの原因は様々です。
頚椎の問題・手の使い過ぎ・胃腸の不調・心臓や腎臓疲労・足首の歪みなどと思いもよらない所が原因となっていることも少なくありません。
ですので、肩こりの根本改善を目指すには筋骨格調整だけでなく、内臓調整も行うことで肩こりの根本改善が目指せます。
肩こりの症状
肩こりの症状は、人によって感じ方は様々です。
『常に思い』・『ズキズキする』・『腕がしびれる』・『肩がうずいて眠れない』などの症状を引き起こします。
もっとひどくなってくると、『頭痛』や『吐き気』を伴うこともあります。
~要注意~
慢性的に症状が続くことが多い肩こりですが、
※特に何もしていないのにここ1週間で急に肩こりがひどくなってきた。
という場合は、心臓疾患や血圧が急に上がっている、内臓疾患などの疑いもあります。
急激な体調の変化があった場合は、念のため病院での検査をしましょう。
また、症状が出てから発熱や夜中のうずきで目が覚める、唾をのみ込むだけでも痛みが響くなどの場合は、
細菌感染等の疑いもあります。その場合は、すみやかに医療機関を受診してください。
肩こりを予防するためには?
肩こりの予防には、首肩周りに無理な負担をかけない、体を冷やさないことが大切です。
・パソコン作業をする方は、デスクトップの位置を少し高くして目線が上がるようにする
・キーボードやマウスを手前に置き腕が前に伸びすぎないようにする
・睡眠時、首回りが冷えないように温める
・腹巻をして、内臓を温める
などが挙げられます。
さらに軽く運動する習慣をつけることで、血行が改善され老廃物の排出や栄養が十分に行きわたり疲労を溜めない
体に変えていくことができます。
強いマッサージを受けていませんか?
当院にいらっしゃる肩こり患者さまの半数以上は、これまでに肩を強く指圧する施術に通っていた方です。
このページをご覧のあなたも、現在強いマッサージを受けていませんか?施術を受けた翌日に揉み返しで痛みがひどくなっていませんか?
施術が終わった直後は楽に感じていたのに、すぐにいつも通り肩がツラくなっていませんか?
それ、施術の刺激があなたに合っていない可能性があります。
強い刺激による施術は、もっともっととさらに強い刺激を求めてしまいます。
刺激が強くるにつれて、体への過度な負担が生じ、筋肉の損傷を伴う場合もあります。
これらは、体の回復を遅らせるどころか逆に症状を悪化させる場合があるため、おすすめしません。
志喜整体院の肩こりへのアプローチ方法
まず初めに、あなたの体にどういった刺激の種類・強さが合うのかを調べます。
そして、全身の状態を評価しながらあなたの肩こりの根本原因を探っていきます。
施術は、マッサージとは違う非常に優しい施術ですので眠ってしまう人もいるほどです。
小さなお子様からご高齢の方まで安心して無理なく受けていただける治療法です。
施術料金
初診料:2,000円
※最終来院日より3ヶ月以上空いた場合、再診料:2,000円をいただきます。
施術料:5,000円
出張施術:7,000円
(初めての方は、初診料:2,000円をいただきます。)
~出張料について~
・当院から10km以内の場合:出張料無料
・当院から10km以上20km以内の場合:1,000円